ABO式血液型と性格との関係


 昔、血液型によって人事上の決定をするという企業が、実際にあったそうで
す。例えば、「□型の人はこの部署に」とか「△型の人は採用しない」とか。

 デートなどでの話題としては、無難なところですが、就職活動に関係すると
なると、笑い事ではありません。



 まず、医学的常識。

 人間の性格が脳によって形作られるという論には、反論はありませんよね。

 血液循環系と脳細胞との間には、直接の交流はありません。両者の間には、
“血液脳関門”と呼ばれる関所があり、血液が脳細胞に触れることは、許され
ていないのです。

※ 栄養素(主としてブドウ糖)や酸素の供給は、“グリア細胞”と呼ばれる
 細胞の仲介により行なわれます。

 ABO式血液型の形質を決定するのは、主として、赤血球の表面に存在する
抗原と、血漿に存在する抗体です。両者とも、血液脳関門を通過することはで
きません。

 従って、脳細胞には、少なくともABO式血液型は存在しないのです。

 ABO式血液型が存在しない脳によって形作られる性格がABO式血液型に
よって支配されるなんて、あり得ませんね。

※ この項の記述について、さときん様より、「血液型の影響を受けた臓器や
 組織からの、神経系など、循環器系を介さない経路による脳への生理学的な
 影響までは、否定できない」とのご指摘がありました。全くそのとおりで、
 現在までの科学は、それを否定してはいません。そういう意味では、「あり
 得ません」とは言い切れないということになります。



 次に、血液学的常識。

 血液型の分類法は、百数十種類あります。ABO式もRh式も、それぞれ、
その1種類に過ぎません。

 百数十種類ある血液型を正確に分析すると、個人の識別が可能です。一卵性
双生児の識別だって可能です。

 すなわち、仮に、地球上に60億の人間がいるとすれば、血液型も60億種
類あるのです。

 60億種類もある血液型を、A,B,AB,Oのわずか4種類に分けて性格
について論ずるなんて、ナンセンスですよね。



 最後に、心理学的常識。

 人間というものは、暗示にかかりやすいのです。

 血液型による性格診断を全く知らない人(血液型による性格診断を否定する
人ではありません)を集めて、例えば、A型の人に、一般にB型はこのような
性格であると言われていることを、A型の人の性格として説明してみると、大
半の人は「当たっている」と答えるのです。現在までに、心理学の分野で、こ
のような実験は、数限りなく行なわれているのですが、おおむね、似たような
結果が得られます。

 すなわち、A型の人は、一般にA型はこのような性格であると言われている
ことを信じ、暗示にかかっているのです。

 また、単純に、血液型とは無関係な性格診断を行ない、その結果を、ABO
式血液型別に分類してみると、常に、ABO式血液型と性格との間には相関は
存在しないという結果が出ます。



 そんなわけで、ABO式血液型と性格との間には関係はないと言い切ってし
まっても、問題はないでしょう。

HOMEへ もどる